|  | 
               
                | 
                     
                      | 
                           
                            | 
                                 
                                  |  | Nikon COOLPIX P6000用バリアブルカプラー Turbo 
                                    Adapter VCA-P6000 |  |   
                            |  | 
                                 
                                  | 4571194340686 |   
                                  | 本体価格:オープン価格 |   
                                  | 
 |   
                                  | 【対応デジタルカメラ】Nikon COOLPIX 
                                    P6000 |  |  |  | 
               
                | 
 | 
               
                | 
                     
                      | 
                           
                            |  | ■製品概要 |   
                            |  | ニコン クールピクスP6000に装備されているフィルターアダプターネジを利用して取り付け可能なカプラー付きアダプターです。製品は、カプラー部/寸法固定部/スライドインナー部/で構成されています。スコープまたは接眼レンズの組み合わせにより変化する最適なレンズクリアランス位置を最大8mm調整ができるスライド構造になっています。また、将来P6000の後継機などが発売された場合、寸法形状によってはインナーパーツの交換でリーズナブルに取り付け可能になる要素を取り入れています。もちろん、カプラー部は光軸を中心にしっかり固定できるTA4方式を採用。着脱容易でありながら驚くべき高精度で光軸を合わせることができます。 |  |  | 
               
                | 
 | 
               
                | 
                     
                      |  | ■特長 |   
                      |  | 
                           
                            | ◎ | カプラー部はDIGISCO.COMオリジナルのTA4接合方式を採用し、光軸を限りなく中心に揃え、着脱は抵抗無く簡単に行える構造です |   
                            | ◎ | 寸法固定部は光軸ズレを防ぐ目的ですり割りを入れた側面固定方法を採用しました。また、全長を決めるための寸法メモリが印刷されているので、当社フィッティング情報に合せて調整して頂けば、最適な寸法でセットできます |   
                            | ◎ | スライドインナー部は最大8mmの寸法調整が可能です。抜け落ち防止のストッパーも装備されているので安心です |  |   
                      |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  | スライドインナー部の動作 |   
                                  | 
                                      
                                        | 
                                            
                                              |  |  
                                              | 収縮時 |  |  | 
                                             
                                              |  |   
                                              | 伸長時 |  |  |  |  |  | 
              
                | 
 | 
              
                | 
                     
                      |  | 【取付け要領】 |   
                      |  | 
                           
                            |  |   
                            | 
                                 
                                  |  | 
                                       
                                        |  |  |  |   
                                        | 
                                             
                                              | 写真のようにカプラー部を上にに向けます。(スライドインナー部は下側になります) 次に、スライドインナー部固定用ツマミを緩めてスライドインナーチューブを最大に伸ばしたら、固定ツマミをしっかりと締めます。
 |  |  |   
                                  |  | 
                                       
                                        | 【ご注意】 
 
                                             
                                              | スライドインナー部を上側に向けて固定ツマミを緩めますとインナーチューブが外れる可能性がございます。 バリアブルカプラーの内側は高精度加工されていますので、外れてしまった場合は慎重にはめ込んでください。
 |  |  |  |  |  |   
                      |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  | 2. | ニコン 
                                    クールピクス P6000への取り付け |  |   
                            | 
                                 
                                  |  | 
                                       
                                        | ニコン クールピクス P6000のレンズ基部にあるリングカバーを取り外します。(リングは反時計周りに回すと外れます。) バリアブルカプラーVCA-P6000をニコンクールピクス P6000に取り付けます。
 この時にスライドインナー部固定用ツマミがしっかりと締まっていることを確認してください。
 |  |  |  |   
                      |  | 
                           
                            |  |   
                            | 
                                 
                                  |  | 
                                       
                                        |  |  |   
                                        | 
                                             
                                              | 写真のようにカメラユニットをスコープへ接続します。カプラー部の固定ネジを締めれ接続完了です。 (写真:Nikon ED82、30XWFAのシステムへの装着例)
 |  |  |  |  |   
                      |  | 
                           
                            |  |   
                            | 
                                 
                                  |  | 
                                       
                                        |  |  |  |   
                                        | 
                                             
                                              | クリアランスの調整は、スライドインナー部を前後に調整して行います。 ニコン クールピクス P6000の電源投入後、ズーム操作をして一番レンズが長く伸びる位置(テレ端)になっていることを確認しましょう。そして、スライドインナー部用固定ツマミを緩め前後調整を行いケラレが少ない位置を探します。
 クリアランス位置が確定したらスライドインナー部固定ツマミをしっかりを締めます。
 |   
                                              | 
                                                   
                                                    | 適正なクリアランス調整位置などフィッティング情報に関しましては株式会社デジスコドットコムまでお問い合わせ下さい。 |  |  |  |  
                                 
                                  |  |   
                                  | 
                                       
                                        | 注意 |   
                                        | 寸法目盛りはスライド調整により、文字が薄れてくることがあります。予めご了承下さい。 |  |  |  |   
                      |  |  |  |